医院の3つの診療方針

  • 食べる・笑えるをサポート
  • すべての方を対象に地域に貢献
  • 最新の技能をみがく

医院について

診療案内

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
  • 審美歯科
  • 予防歯科

おひさま歯科クリニック

〒862-0924
熊本県熊本市中央区帯山4丁目3-18
TEL:
(県内の方)0120-8020-66
(県外の方)096-213-8020
FAX:096-213-8024

おひさま歯科クリニック twitter

おひさま歯科クリニック スタッフブログ

むし歯とソフトドリンク

むし歯とソフトドリンク

2013年7月22日(月)

今日も熊本は暑いですね!
とっても夏らしい天気です。

今日のテーマは
「むし歯とソフトドリンク」についてです。

ソフトドリンクの1割は砂糖が入っていることはご存知でしょうか?
この液体の中の砂糖によってむし歯ができてしまう可能性がありますし、
歯のミネラルが溶けてしまうことは
有名な研究でも証明されています。(Von der Fehr et al 1970)

最近の研究結果としてソフトドリンクを飲むことはむし歯と関係があって、
飲む頻度が多いとむし歯の数と程度は増すようです。(Ismail et al 1984,Jones et al 1999, Watt et al 2000,Marshall et al 2003)

ソフトドリンクはまた世界的な子供の肥満の流行の原因のひとつと考えられていて(Mann 2003)

ソフトドリンクを飲む頻度が多く、お口の衛生状態が良くない場合はむし歯になる可能性が高くなります。(Burt 2006)
ソフトドリンクは、いくつかの集団では主要な糖類の素として菓子類にとってかわっているようです。
したがってこのことは、
歯科の域を超えた深刻な健康テーマであり、
明らかに歯科を含んだ広い公衆衛生の問題です。

熱中症対策でスポーツ飲料などどうしても必要なこともあって、
ソフトドリンクをたまに私も飲みますが、
常用は控えています。

上手につき合っていきたいですね!


   

おひさま歯科クリニックは予約優先制です。

お電話での初診予約・お問い合わせはこちらから

県内の方はフリーダイヤル

0120-8020-66

県外の方

096-213-8020
WEB予約はコチラ