医院の3つの診療方針

  • 食べる・笑えるをサポート
  • すべての方を対象に地域に貢献
  • 最新の技能をみがく

医院について

診療案内

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
  • 審美歯科
  • 予防歯科

おひさま歯科クリニック

〒862-0924
熊本県熊本市中央区帯山4丁目3-18
TEL:
(県内の方)0120-8020-66
(県外の方)096-213-8020
FAX:096-213-8024

おひさま歯科クリニック twitter

おひさま歯科クリニック スタッフブログ

特定保健用食品ガムを利用しよう! (1) 特定保健用食品とは?

特定保健用食品ガムを利用しよう! (1) 特定保健用食品とは?

2015年9月24日(木)

熊本市中央区帯山
むし歯予防・歯周病予防
おひさま歯科クリニック
院長の澤幡です。

シルバーウィークも終わり
皆さん、今日からお仕事でしょうか?

長期休暇のあとは
体がだるいものです。

こんなときは
風邪をひきやすいですので
体調管理にはお気をつけてくださいね。

本日のテーマは
「ガム」について

トクホガムには
いろいろなものがでてきていますが
ここで
特定保健用食品について定義してみます。

特定保健用食品とは
「食生活において特定の保健の目的で摂取をする者に対し、
 その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品」
とあります。

身体に影響をあたえる保健機能成分を含んだもので
健康の維持や増進
特定の保健の用途のために利用する食品ということになります。

歯の健康維持ということでいえば
「むし歯になりにくい食品」と
「歯を丈夫で健康にする食品」があります。

前者には、キシリトールやパラチノースなどの糖アルコールの使用された
食品があり、
後者には、歯の石灰化や耐酸性と
関係する成分を含有している食品があります。


   

おひさま歯科クリニックは予約優先制です。

お電話での初診予約・お問い合わせはこちらから

県内の方はフリーダイヤル

0120-8020-66

県外の方

096-213-8020
WEB予約はコチラ