医院の3つの診療方針

  • 食べる・笑えるをサポート
  • すべての方を対象に地域に貢献
  • 最新の技能をみがく

医院について

診療案内

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
  • 審美歯科
  • 予防歯科

おひさま歯科クリニック

〒862-0924
熊本県熊本市中央区帯山4丁目3-18
TEL:
(県内の方)0120-8020-66
(県外の方)096-213-8020
FAX:096-213-8024

おひさま歯科クリニック twitter

おひさま歯科クリニック スタッフブログ

続けるコツとは?

続けるコツとは?

2013年7月19日(金)

こんにちは!
院長の澤幡です。
真夏日が続く毎日ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

暑さ対策をして
この夏を楽しみたいですね!

さて今日のテーマは
「続けるコツ」です。

海やプールなど
夏は水着を着る機会が多くなるかと
思います。
そんなとき
ダイエットしようかなと
思っておられる方も
いらっしゃると
思います。

ダイエットというと
食事に気をつける、
運動をする
どちらもするなどの
選択肢が
あることとおもいます。

今日は運動についての
続けるこつを
お伝えします。

とりあえず運動というと
トレーニングジムに通う
なんて選択肢が
あることと思います。

でもなかなか続かない。
会費だけが毎月
引き落とされる。
そんな方も多いのでは
ないでしょうか?

続かない理由として
行くまでの準備が面倒
と多くのかたが
おっしゃられます。
また、
ジムに行くために
車を使うなんて面倒
なども
あるかもしれません。

そのためか
気楽にはじめられる
ウォーキング、
ジョギングが
流行っていることと
思います。

私もその流行りに
影響され、
はじめました。
しかしこれが
なかなか続かない。
暑さもあってか
外にも出たくない。
そんな有様でした。

ふと勤務医時代にご縁のあった方を
思い出しました。

歯科技工士でなおかつ僧侶
長い距離お難なく走れる
脚力をお持ちの方で、
マウンテンバイクで
往復280kmを
楽しんで完走できてしまう。
ほんとうにすごい方。

その方がおっしゃられるには
数年前までは
体重も10kg以上あり
少し走るだけでも
息切れしてしまう状態だった。
とのことです。

そんな状態にもかかわらず
なぜ続けることができたのか?

「もっと歩きたい、走りたい」

そう思えた時、スパッとやめる。
これがとても効くらしいです。

「ちょっと物足りないな」

続けるためには、
それぐらいがちょうど良い
とのことです。

3日歩いて、
もしくは走って
1日休む。
そのサイクルでするうちに
気がついたら
歩いたり、走ったりしないと
気持ちが悪い
モヤモヤする。
そんな状態になるようです。

そうなったらしめたもの。
寒かろうが
暑かろうが
関係なしに続けられるとのこと。

また、
少しずつ歩ける、
走れる距離が増えてくるため
気がついたら
すごい距離を
難なく楽しめながら
完走できるようです。

「チョッとずつ、身体にききながら」

これがコツなのです。

私は3日坊主ですが、
少しずつはじめてみようと思いました。


   

おひさま歯科クリニックは予約優先制です。

お電話での初診予約・お問い合わせはこちらから

県内の方はフリーダイヤル

0120-8020-66

県外の方

096-213-8020
WEB予約はコチラ