医院の3つの診療方針

  • 食べる・笑えるをサポート
  • すべての方を対象に地域に貢献
  • 最新の技能をみがく

医院について

診療案内

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
  • 審美歯科
  • 予防歯科

おひさま歯科クリニック

〒862-0924
熊本県熊本市中央区帯山4丁目3-18
TEL:
(県内の方)0120-8020-66
(県外の方)096-213-8020
FAX:096-213-8024

おひさま歯科クリニック twitter

おひさま歯科クリニック スタッフブログ

「リスクをみる」ということ

「リスクをみる」ということ

2015年10月1日(木)

熊本市中央区帯山
むし歯予防・歯周病予防
おひさま歯科クリニック
院長の澤幡です。

予防歯科ってどんなイメージをお持ちですか?

歯磨きとクリーニング?
フッ素を定期的にぬる?

そのようなイメージをお持ちかもしれません。

ご家庭での毎日のお掃除=セルフケアはとっても大切です。

予防歯科で
それともう一つ大切にしていることがあります。

リスク=将来起こりうるであろう疾病の可能性

コントロールしていくことが
大切になります。

予防歯科をうたっているのだから
すべて防げるんでしょ?

という意見がありますが

残念ながら
私達にできることは

完全には
予防はできません。

ただ
なるかもしれないという
その「リスクを下げること」は可能です。

そこで
このリスク・コントロール

リスクが何なのか?をみていくことが
必要になってきます。

リスクをみる判断項目として

過去のむし歯の体験
現在のむし歯の有無
食事などの生活習慣
唾液の性質と量
お口の中の菌
定期的に歯科医院に通っているか?
お家でのセルフケアはどうか?
特に歯磨きやフッ素の利用をしているか?

などなど

問診や視診を中心に
唾液検査・歯茎の検査も交えてみていきます。

この評価を基に
リスクをみて

対策をお一人おひとり考えていくわけです。

そして

その対策の中で

「これだったら私もできるかな〜」
ということを
実施し
その行動の変化をしっかりと把握するために
「きちんと定期健診にかよっていただくこと」が

極めて大切になります。


   

おひさま歯科クリニックは予約優先制です。

お電話での初診予約・お問い合わせはこちらから

県内の方はフリーダイヤル

0120-8020-66

県外の方

096-213-8020
WEB予約はコチラ