医院の3つの診療方針

  • 食べる・笑えるをサポート
  • すべての方を対象に地域に貢献
  • 最新の技能をみがく

医院について

診療案内

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
  • 審美歯科
  • 予防歯科

おひさま歯科クリニック

〒862-0924
熊本県熊本市中央区帯山4丁目3-18
TEL:
(県内の方)0120-8020-66
(県外の方)096-213-8020
FAX:096-213-8024

おひさま歯科クリニック twitter

おひさま歯科クリニック スタッフブログ

特定保健用食品ガムを利用しよう! (2)どんなガムがあるの?

特定保健用食品ガムを利用しよう! (2)どんなガムがあるの?

2015年9月25日(金)

熊本市中央区帯山
むし歯予防・歯周病予防
おひさま歯科クリニック
院長の澤幡です

昨日に引き続き
ガムのお話のつづきを

歯のミネラルがとけることを
「脱灰」といい
その反対に
歯のミネラルである
カルシウムやリンがとりこまれることを
「再石灰化」といいます。

この再石灰化をたすけてくれる成分に

CPP-ACP(牛乳蛋白分解物)
POs-Ca (リン酸オリゴ糖カルシウム)などがあります

唾液の分泌が低下しているときの
再石灰化を期待するときに
また
ガムを噛むことによる唾液の分泌の増加を期待するときに
この成分の入ったガムを咀嚼することが
とてもよいと思います。

CPP-ACPを含むガムは「リカルデント」
POs-Caを含むガムには「ポスカ」があります。

ポスカにはさらにお茶由来のフッ素の入った
「ポスカエフ」という歯科医院専用のガムがあります。

こちらはフッ素が入っている分
むし歯予防として
歯の耐酸性が亢進するので
とても有効かと思います。

当院でも販売しておりますので
ぜひお買い求めください。

受診せずに
ガムを買いに来院されても大丈夫ですよ(笑)
気兼ねなくお越しくださいね。


   

おひさま歯科クリニックは予約優先制です。

お電話での初診予約・お問い合わせはこちらから

県内の方はフリーダイヤル

0120-8020-66

県外の方

096-213-8020
WEB予約はコチラ