熊本市中央区帯山
むし歯予防・歯周病予防
おひさま歯科クリニック
院長の澤幡です
毎日のお口のお掃除=セルフケアに
必要なものとして
歯ブラシ
がとても大切になります。
皆さんはどのような歯ブラシを使用しているでしょうか?
近くのドラックストアで購入した
という方が多いかと
思います。
選ぶときに気をつけていただきたいことが
あります。
「毛束が密で、コシのあるもの」を
選んでいただきたいと思います。
最近の歯ブラシは
「毛束」が蜜なものが多くなっていますが
一部で「システマ」といわれる「歯周ポケット」の清掃に
適した歯ブラシがあります。
これは
毛束が蜜ではないので
よろしくないことが多いです。
毛束が疎になっているので
1ストロークで磨ける
落とせる「プラーク」の量が少なく
労力が増してしまうため
とても磨きにくいものです。
どうしても気に入っている方は
あくまで「ポケットの清掃」や「歯肉のマッサージ効果」を期待したもの
として活用していただけたらと
思います。
もうひとつの
「コシ」については
聞いたことがない方も多いと思います。
歯ブラシの毛先をさわってみて
適度に弾力があるもの
これがよろしい
やわらかすぎたり
かたすぎるのでもなく
弾力があるものです。
使っている歯ブラシをさわってみて
調べてみてください。
もしこの「コシ」がないもの
なくなっているものでしたら
適度に「プラーク」をおとすことは
難しくなってしまいます。
当院では、
この2つの機能を併せ持ち
なおかつ
「だれがにぎって使っても、きちんと汚れがおとせる」
スウェーデン製の
「TePe]という商品を歯ブラシで取り扱っています。
来院される方皆さんに
おすすめしています。
皆さん一度しようしていただけると
ファンになってくださります。
中には1ケースごと購入される方もおられます。
ぜひ1度この歯ブラシを
つかってみてください。
セルフケアが楽に、楽しく、効果的に
できることを
実感していただけることと思います。